チョイス

食物アレルギーに対応したドッグフードの選び方

愛犬の健康を維持するためには毎日の散歩も必要ですが、その犬種にあった食事を与えてあげなければいけません。
もしも愛犬に植物アレルギー反応を起こした場合は、すぐに動物病院で検査を受けて、どの食べ物にアレルギー反応を起こすのかを確認しなければいけません。
ここでは食物アレルギーに対応したドッグフードの選び方を紹介します。

ドックフードの裏面、もしくは側面にはそこに含まれる原材料が表記されているので、そこにアレルゲンになるものがないかを確認して下さい。
この時には加工法によってはアレルゲンであっても異なる名前で表記されていることもあるので、お店の店員などにアレルゲンが配合されていないか確認してから購入しましょう。
実はある調査によると4割程度の犬が食物アレルギーを持っている、もしくはその可能性があるという結果が出たそうです。
アレルギー反応を起こしているかどうかは、フケが出たり、痒がったり、指の間や足の裏を舐めたり噛んだりする行為が目立ったり、目や口や耳や股の内側が赤くなっているなどで判断できます。
このような行為や症状が出たら、早めに動物病院に連れていきましょう。

犬がアレルギー反応を起こしやすい食材は、トウモロコシ、大豆、小麦などの穀類や、鶏肉、ラム肉、牛肉、鶏卵、乳製品などが挙げられます。
愛犬に餌を与えるのは飼い主の役割で、ワンちゃんが好きなものを食べることはできないので、餌を与える側が事前にワンちゃんのアレルギーに対してしっかりとした知識を持たなければいけません。
もちろん犬によってアレルギーを起こすモノもいれば起こさないモノもいて、遺伝によるものも考えられます。
餌には十分に注意をしたけれどもアレルギー反応を起こし、それを病院で突き止めたなら、アレルゲンを含んでいない餌に切り替えてあげなければいけません。

近頃ではワンちゃんのアレルギーに対応したドックフードもいろいろなメーカーが発売しているので、ペットショップの店員さんなどとも相談して与える餌を決めて下さい。

このように犬の約4割がアレルギー反応を起こす可能性がありますが、できるだけアレルギーを起こすリスクが少ない餌を与えて、それでもアレルギー反応が起きたらすぐに動物病院で診てもらいその原因を確認して下さい。